池袋おすすめの猫カフェ5選!お店の特徴や料金システム、アクセスをご紹介

みなさんこんにちは!

 

今日は一人で癒しを求める方も猫好きカップルで訪れたい方も楽しんで頂ける猫カフェ池袋編です!

池袋にあるおすすめの猫カフェをご紹介させて頂きますので、是非参考にしてみてください。

猫カフェに行く前に(読んでください!)

猫カフェはたくさんの猫と触れ合える猫好きにはたまらない場所ですが、守らなければいけないルールも存在します。

お店によって多少異なりますが、ほぼ共通して言えるお約束事項なのでぜひ確認してみてください。

  • 猫アレルギーの人は事前に獣医に相談のもと自己責任で!
  • 猫カフェの「はしご」はしないこと。お店同士の猫間で病気等の感染を防ぐためです(とても重要!!)
  • 猫に触る前には手洗いとアルコール消毒を行う
  • 猫を無理に抱っこしたり追いかけまわしたり、猫の嫌う行為をしない
  • 写真を撮る際はフラッシュをオフにする
  • 香水やタバコなど強いにおいを纏わないこと

などが代表的なお約束です。

店内には禁止事項が貼られていますので利用前には必ず確認してくださいね!

1.猫のいる休憩所299

「猫のいる休憩所299」はとても広い店内の中に、ソファースペース、畳スペース、ワーキングスペース、ベッド席などがあり、色々なシチュエーションで利用することができます。

また、店内には約5000冊の漫画が置かれており、猫カフェ&漫画喫茶としても利用が可能です。

平日は2000円、土日祝は3500円を払えば時間の上限はなく、閉店まで楽しめるのはとても魅力的です(オプション料金は除く)

営業時間

11:00~22:00

定休日:年中無休

年齢制限

中学生以上

料金システム

10分 200円

30分 600円

60分 1,200円

時間料金上限(平日) 2,000円

時間料金上限(土日祝) 3,500円

90分パック 1,500円

アフター5パック(平日) 1,800円

2時間パック(土日祝) 2,000円

3時間パック(土日祝) 2,500円

 

フリードリンク 350円

猫のおやつ(限定8食) 500円

アクセス

電話番号:03-6914-0071

公式ホームページ

http://www.nya-n.jp/299/index.html

2.Cat Cafeねころび

「Cat Cafeねころび」は店内の広さや猫の数は平均的な猫カフェです。

 

料金プランの中にはフリードリンクが含まれていて、お菓子やゲームなども設置されています。

 

特徴としては定期的に色々なイベントを行っていて、その中でも猫好さんを対象とした合コンイベントが印象的です。

応募の対象は猫、動物、アニメ好きの男女で条件に含まれる「アニメ好き」というのが、いかにも池袋という感じがしますね(笑)

 

他にもバースデーイベントには誕生日当日や前後に基本料金が無料になったり、好きな猫と2ショット写真を撮ったりできるサービスなどもあります。

営業時間

11:00~22:00

定休日:年中無休(年末年始を除く)

年齢制限

小学生以下は保護者同伴必須

料金システム

ショートパック・平日(30分) 800円

ショートパック・土日祝(30分) 900円

延長料金・平日(15分) 250円

延長料金・土日祝(15分) 300円

子供料金(小学生以下)・1時間まで700円

子供延長料金(小学生以下)・15分150円

※子供(小学生以下)は平日・土日祝同一料金。但し保護者同伴必須。

アクセス

電話番号:03-6228-0646

公式ホームページ

http://www.nekorobi.jp/

3.猫喫茶 空陸家

「猫喫茶 空陸家」はペットショップが運営する猫カフェです。

 

店内はそんなに広くはありませんが、フリードリンクや数は多くないですが漫画も置かれています。

椅子やソファーの数は少ないので床でくつろぐのが基本スタイルになります。

ただ、猫と遊ぶのであればこのスタイルの方が遊びやすいと思います。

 

その他に空陸家の特徴として、口コミやTwitterにもよく見られるのが、猫が人懐っこくて人間好きな子が多い事です。

猫に構って欲しい人はおすすめの猫カフェだと思います。

営業時間

11:00~20:00(平日)

10:00~20:00(土日祝)

年齢制限

中学生未満は保護者同伴必須

料金システム

30分 650円

60分 1,200円

フリータイム 1,800円

フリードリンク 無料

猫のおやつ 150円~300円

アクセス

電話番号:03-5927-8588

公式ホームページ

http://www.coorikuya.com/shop/ikebukuro.html

4.ねこぶくろ

「ねこぶくろ」は池袋東急ハンズの8Fにお店をもつ猫カフェです。

特徴としては、お店が子供連れの家族向けの作りになっていて、保護者同伴であれば小学三年生以下のお子さんでも入店することが可能です。

 

また、料金は安いうえに時間制限がありませんが、フリーパス以外は再入場不可となっていますのでご注意ください。

(店内飲食が禁止のため、フリーパス以外は長居するのは厳しいかも^^;)

 

「ねこぶくろ」はお子様連れで楽しめるので、東急ハンズのお買い物ついでにお子様と立ち寄ってみては如何でしょうか?

営業時間

10:00~20:00

定休日:不定休(東急ハンズ池袋店の休みによって左右される)

年齢制限

小学校3年生以下は保護者同伴必須

料金システム

大人(中学生以上) 700円

小学生 500円

こども(2歳以上) 300円

ペアチケット(2名様) 1,100円

※時間制限なし、再入場は不可

 

一日フリーパス(一律) 1,100円

※時間制限なし、再入場可

 

アクセス

電話番号:03-3980-6111

公式ホームページ

https://p2-pet.com/nekobukuro/

5.保護猫カフェ ネコリパブリック

「保護猫カフェ ネコリパブリック」は出会った猫たちの里親になれる猫カフェです。

保護猫の里親を探しながらも、ビジネスとしても自走できることを目指しており、カフェの利用料や店内で販売されているグッズの売り上げは保護猫の活動資金になっています。

2022年の2月22日までに猫の殺処分ゼロの目標を掲げられており、私個人としても応援している猫カフェです。

 

店内の猫たちは成猫が多いイメージですが、どの猫ものびのびとしていて幸せそうです。

こちらのカフェは猫好きの方はもちろんですが、じっくり猫に接してから里親になりたいと考えている方にはおすすめです。

営業時間

11:00~22:00

定休日:木(祝日の場合は営業)

年齢制限

料金システム

30分 (平日)600円

30分 (土日祝)600円

60分 (平日)1,200円

60分 (土日祝)1,200円

120分 1,200円

延長30分 500円

アクセス

電話番号:03-6914-0834

公式ホームページ

http://www.neco-republic.jp/

まとめ

みなさん如何でしたでしょうか?

 

ご紹介した猫カフェの特徴としては

  • 「猫のいる休憩所299」は広いゆったりとした空間で猫とくつろぎながらも、自分も快適に過ごしたい方におすすめの猫カフェです。※漫画5000冊も魅力的!
  • 「Cat Cafeねころび」は平均的な猫カフェながらも、イベントが豊富なので猫と接する他に自分もいろいろ楽しみたい方におすすめの猫カフェです。
  • 「ねこぶくろ」は小さいお子様と一緒に入店できるため、子供のいる家族連れで楽しみたい方におすすめです。
  • 「保護猫カフェ リパブリック」は猫好きの方はもちろん、保護猫活動を応援する方や猫とじっくり接してから里親を決めたい方におすすめの猫カフェです。

になります。

 

是非池袋で猫カフェを探す時の参考にしてみてください!

 

◆こちらの記事も読まれています

『新宿おすすめの猫カフェ&看板猫のいるお店5選!料金システムやアクセスをご紹介』

『ひざうえ「同居人はひざ、時々頭の上」のコラボ猫カフェは?イベント、グッズ情報まとめ【2019年】』