みなさんこんにちは!
今回は一人で癒しを求める方も猫好きカップルで訪れたい方も楽しんで頂ける猫カフェ新宿編です!
新宿にあるおすすめの猫カフェと看板猫のいるお店をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
猫カフェに行く前に(読んでください!)
猫カフェはたくさんの猫と触れ合える猫好きにはたまらない場所ですが、守らなければいけないルールも存在します。
お店によって多少異なりますが、ほぼ共通して言えるお約束事項なのでぜひ確認してみてください。
- 猫アレルギーの人は事前に獣医に相談のもと自己責任で!
- 猫カフェの「はしご」はしないこと。お店同士の猫間で病気等の感染を防ぐためです(とても重要!!)
- 猫に触る前には手洗いとアルコール消毒を行う
- 猫を無理に抱っこしたり追いかけまわしたり、猫の嫌う行為をしない
- 写真を撮る際はフラッシュをオフにする
- 香水やタバコなど強いにおいを纏わないこと
- 小学生以下の一人での入店禁止
などが代表的なお約束です。
店内には必ず禁止事項が貼られていますので利用前には確認してくださいね!
1.きゃりこ 新宿店(猫カフェ)
きゃりこは新宿駅東口から徒歩5,6分の所にある猫カフェで、50匹以上の猫スタッフが時間交代制でお出迎えしてくれます。
猫の数も広さも都内最大級で、店内には漫画や充実したドリンクとフードメニューが取り揃えられています。
入店時には番号付きのネックストラップを貰い、注文したドリンクやフード、おやつは全て後払い制になっています。
途中退店と再入店も可能で、好きに出入りできるのは嬉しいですね。
それでは、お仕事帰りの方。夜もまたっりな新宿店でお待ちしてます! #きゃりこ pic.twitter.com/6wBFsHDyLC
— 猫カフェ きゃりこ (@catcafecalico) 2018年11月30日
男の休日
猫カフェではこう過ごせ!!
まったりの模範例 あさり編#猫カフェ #きゃりこ #新宿 #シンガプーラ pic.twitter.com/KIiwAgqCva— 猫カフェ きゃりこ (@catcafecalico) 2019年1月27日
こんにちは。新宿店です。良い天気の日は朝一からとっても幸せそうな猫たちを見ることができます☺️♪こっちまでほっこりしちゃいますね! #猫カフェ #きゃりこ #幸せ #ほっこり pic.twitter.com/9XjijvSuxs
— 猫カフェ きゃりこ (@catcafecalico) 2019年1月21日
店名 | きゃりこ |
営業時間 | 10:00~22:00 (LO 21:15) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町 1-16-2 富士ビルディング5/6F |
電話番号 | 03-6457-6387 |
料金 | 入店 1時間1000円(平日) 1時間1200円(土日祝) 延長 10分 150円 パック90分 1300円(平日) 90分 1300円(土日祝) 2時間 1500円(平日) 2時間 1800円(土日祝) 3時間 2000円(平日) 3時間 2400円(土日祝) フリー 2500円(平日) フリー 3000円(土日祝) |
2.猫喫茶 空陸家 新宿三丁目(猫カフェ)
新宿三丁目(C1)出口から出て徒歩一分の所にあるペットショップが運営する猫カフェです。
空陸家の店内はジャングルがコンセプトというだけあって沢山の観葉植物に囲まれており、猫+自然で気分をリラックスさせてくれます。
ペットショップが運営しているため猫種も幅広くアメリカンショートヘア、ペルシャ、マンチカン、メインクーン、ソマリ、ノルウェージャンフォレストキャット、ベンガルなど他にも個性あふれる猫たちと一緒に過ごせるのが魅力です。
また、猫のおやつは有料ですが、ドリンクが無料になっているのも嬉しいポイントです。
猫喫茶 空陸家&ペットショップCoo&RIKUに行ってみたらほぼ貸し切り状態で遊び放題だった!
猫達も今まで行ったカフェの中で1番アクティブで可愛かった(笑)#江ノ島 #猫カフェ #ハリネズミカフェ #うさぎカフェ #猫喫茶空陸家 #ペットショップ https://t.co/KqW0pRqc3j— YUKA SAKURADA (@199572Sy) 2018年12月22日
麗しの美猫さんが膝の上に乗ってきて、耳の後ろあたりを念入りに撫でたら、
機嫌が良かったのか私の下っ腹あたりをフミフミしだして
「やめろ…やめるのだ…いやでもやめなくていいぞ…」
という矛盾した気持ちになった昼下がり
#猫喫茶空陸家 #新宿三丁目ジャングル店 pic.twitter.com/uwvvAhRs5h— なこ@ふでまゆ (@fudemayu75) 2018年2月3日
猫カフェの猫さんって寄っていくとするするっと逃げちゃうけどここの猫さんは誰1匹逃げない
逃げないどころか自ら膝に乗ってきてくれる天国
♯猫喫茶空陸家 pic.twitter.com/nZqyXOBfC8— コースケ (@shinma6) 2018年2月2日
空陸家さんの猫たちはみんなアクティブで膝乗りしてくれる子も多いので、猫たちとスキンシップをしたい方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
店名 | 猫喫茶 空陸家 新宿三丁目ジャングル店 |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 (LO 19:30) 土日祝 10:00~20:00 (LO 19:30) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-1-30 3/4F |
電話番号 | 03-6709-9612 |
料金 | フリータイム 1800円 60分 1200円 30分 650円 |
3.カフェアルル(看板猫)
「カフェアルル」は新宿御苑から少し離れた場所にある創業1978年の老舗喫茶店です。
店内はアンティーク調の落ち着きのある店内で、そこに看板猫の次郎長と石松という猫がお出迎えしてくれます。
長年お店の看板猫をしていた初代の五右衛門は19歳で天に召され、今は二代目の看板猫たちです。
猫カフェというよりは、看板猫がいるお店と思って頂けたら良いでしょう。
猫たちは膝に乗ってくれることもあるようですが、完全に猫任せなので強要はできません。
近くに寄ってきてくれて触らせてくれたらラッキー!くらいの気持ちで行くのが良いかもしれませんね。
「カフェアルル」は飲み物だけでなく、ナポリタンやオムライスなど喫茶店定番メニューもあるので、彼女が猫好きであればちょっとしたサプライズランチなどは如何でしょうか。
良きお店でしたฅ•ω•ฅ#カフェアルル pic.twitter.com/g2LeZ4aInD
— 白井 ナギ子 (@maasa_sheca) 2019年1月21日
^._.^
レトロ喫茶×コーヒー×猫さん
まさにオアシス!
✧#カフェアルル #看板猫 #ねこ #ネコ #cat #にゃんすたグラム #ねこすた #猫写 #猫#猫がすき #ねこ飼いたい #ペコねこ部 https://t.co/SzgwmGBjPP pic.twitter.com/SNhqyNgSLk— ニャザラシ (@nekozarazara) 2019年1月16日
先日夕飯時に伺った、#新宿5丁目 の #カフェアルル さん。懐かしの #昭和の洋食 も頂くことができ、普通に食事をとりたいときにも最適!かわいい猫が放し飼いにされ、たくさんの本、アンティークの家具の数々…と、とにかく個性的で素敵なお店さんです。#japan #tokyo #shinjuku #新宿喫茶 #昭和レトロ pic.twitter.com/iAkJzhXt9s
— Shunsuke K (@ShunsukeK13) 2018年10月2日
お客さんの膝の上で寝ている写真は最高の癒し顔ですね!
食事もオムライスとハンバーグめちゃ美味しそうです。
店名 | カフェアルル |
営業時間 | 月~土 11:30~22:00 |
定休日 | 日曜・正月 |
住所 | 東京都新宿区新宿5-10-8 1F |
電話番号 | 03-3356-0003 |
料金 | ランチ・ティータイム平均 1000円 ディナー平均 2000円 |
4.ディーカッツェ(看板猫)
「ディーカッツェ」は新宿御苑からすぐそばにある紅茶専門店で、猫カフェではなく看板猫のいるお店です。
猫好きな夫婦が経営されていて、カイザーくん(アメリカンカール)を始め、合計4匹の看板猫たちがお出迎えしてくれ、名前がドイツ語でカイザー(皇帝)やケーニッヒ(国王)など高貴な名前が特徴です。
店内は昔懐かしい喫茶店と言った感じで、壁にはたくさんの猫たちの写真が飾られていて、おいしい紅茶やスコーンの他にワインやスパゲッティなども楽しむことができます。
新宿御苑近くの紅茶の美味しい喫茶店です!猫好きの夫妻がやってる店で、週末は4匹の親子の猫たちがお出迎えしてくれます!写真は店長代理のカイザー君!#ディーカッツェ#ネコーン#紅茶の美味しい喫茶店 pic.twitter.com/9ox2ez2aXh
— シン☆ (@kujira505) 2018年10月6日
ネコ店長のいるカフェで癒される。撮影スタジオ近くのカフェはネコ店長代理のカイザーくんが可愛いポーズでお昼寝中#ネコカフェ #ディーカッツェ#もふもふ #猫好き pic.twitter.com/V9vXHtw7jy
— 山根 聡子 (@ps_sato) 2018年12月23日
雨降りの中お腹ポンポンで#ディーカッツェ さんでお紅茶
めちゃ可愛な良い子ニャンコちゃんも居て素敵なティーサロン
ポットとカップが選べるのも嬉しいよね観劇前おトイレ問題があるから一杯にしたけども、観劇終わりにじっくりお茶するのも良いかも。#本日の現着 (昨日の思ひで) pic.twitter.com/5ult1s2Icq— N子猪八戒ᐧ ﻌ ᐧ ** (@Nkotyohakkai) 2018年9月29日
看板猫ちゃんは名前に負けないとても高貴そうな猫ですね(笑)
後、スコーンと紅茶のセットもとても美味しそうで、お酒を飲める方ならワインも良いと思います!
店名 | ディー・カッツェ |
営業時間 | 月~金 11:30~22:00 土日祝 11:30~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿区新宿 1-19-8 サンモール第7ビル2F |
電話番号 | 03-3352-5510 |
料金 | ランチ・ティータイム平均 1000円 ディナー平均 2000円~3000円 |
5.cat cafeにゃんこと(猫カフェ)
「にゃんこと」は高田馬場にある猫カフェで、駅からは徒歩1,2分くらいなので立地が良い場所にあります。
広い店内ではないですが、ドリンク無料で1時間800円ととてもリーズナブルです。
おやつも他のお店は300円などの価格帯が多いですが100円で買うことができます。
「にゃんこと」は落ち着いた雰囲気で常連さんが多いイメージですが、店内が忙しくないときは店員さんが猫を近くに連れて来てくれます。
猫は20匹近くの猫店員が在籍していて、アクティブ系というよりはのんびり癒し系の猫が多い印象です。
その他にもWifiや電源を貸して貰えるため、ちょっとしたパソコン作業をしながら猫とくつろぐことが出来ます。
女子会に紛れこむ男子1人#にゃんこと #猫カフェ #猫 pic.twitter.com/I6gwF32dr2
— cat cafe にゃんこと (@catcafenyankoto) 2019年1月23日
あまりの可愛さに記者会見ばりに囲まれる2人#にゃんこと #猫カフェ #猫 #桃太郎メモリアル pic.twitter.com/j6UZGl7Fiq
— cat cafe にゃんこと (@catcafenyankoto) 2019年1月22日
こんなにたくさんのプレゼントをいただきました!
双子が乗るスペースがなかったので今回はプレゼントオンリーです!
と思ってたら流星のように駆け抜ける太郎#にゃんこと #猫カフェ #猫 #桃太郎メモリアル pic.twitter.com/D9rOur8KGx— cat cafe にゃんこと (@catcafenyankoto) 2019年1月22日
にゃんことさんのスタッフが日に何度も猫たちの写真をツイートされていてとても癒されます。
猫スタッフの誕生日には凄い数のプレゼントが集まり、常連さんに愛されているのが良く分かりますね。
店名 | cat cafeにゃんこと |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場 2-14-6 スワンビル201 |
電話番号 | 03-6233-9662 |
料金 | 基本料金 1時間800円 延長料金 15分200円 3時間パック 2000円 |
まとめ
皆さんいかがでしたか?
ご紹介した猫カフェ、看板猫のいるお店の特徴をまとめると
- 充実した猫スタッフの数と広い空間、設備を求めるなら「きゃりこ」さん
- 猫がみんなアクティブで積極的に触れ合いたいのなら「空陸家」さん
- 猫カフェでは無いけれど、人気の看板猫を見ながらおいしい食事もしたい方は「カフェアルル」「ディーカッツェ」さん
- お店は広くないけれど、リーズナブルなお値段でアットホームな雰囲気を求める方は「Cat Cafe にゃんこと」さん
ではないでしょうか。
みなさんが自分に合った猫カフェを探す際の参考にしてくださいね!
◆こちらの記事も読まれています
『池袋おすすめの猫カフェ5選!お店の特徴や料金システム、アクセスをご紹介』
『ひざうえ「同居人はひざ、時々頭の上」のコラボ猫カフェは?イベント、グッズ情報まとめ【2019年】』