猫のお手・お座り・待ての教え方!わが家のしつけ成功例をご紹介
自由気ままな猫に「しつけ」をすることも難しいのに、ましてや犬のように「お座り」や「お手」なんて、絶対に無理!! テレビや動画投稿などで見る、芸達者な犬のような猫なんて稀なんです。 と思っている方は多いと思います。 でも、猫が飼い主の指示通りに反応する姿は、何とも愛くるしいですよね。 結論から言いますと、猫にも「お座り」や「お手」は出来ます。 […]
猫ちゃんのしつけに関することや、関わり方についてお話していきます。
自由気ままな猫に「しつけ」をすることも難しいのに、ましてや犬のように「お座り」や「お手」なんて、絶対に無理!! テレビや動画投稿などで見る、芸達者な犬のような猫なんて稀なんです。 と思っている方は多いと思います。 でも、猫が飼い主の指示通りに反応する姿は、何とも愛くるしいですよね。 結論から言いますと、猫にも「お座り」や「お手」は出来ます。 […]
猫は犬とは違い、単独で行動すること好み、命令に従う習性がないのだから、「しつけ」なんて無理!! と思っている方は多いのではないでしょうか。 しかし、飼い主も飼い猫もストレスフリーで楽しみながら「しつけ」ができる方法があれば飼い主にとっても人間にとっても幸せなことですよね。 今回は、「猫の飼い方・しつけ本」にあるような、ただ猫にいうことを聞いて貰いたいための「しつけ」では […]
愛猫と一緒に暮らされているみなさんの中には夜鳴きで困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 寝ようとしている時や寝ている時、早朝に大声で鳴かれると寝不足になりますし、いくら愛猫とは言えストレスは溜まるものです。 そんな悩みを少しでも緩和できるように、猫が夜鳴きをする理由や接し方、対策についてご紹介したいと思います。
愛猫と暮らされている方は一度は噛まれたりひっかかれたりしたことがあるのではないでしょうか? 私は愛猫のビーフ先生と暮らして14年になりますが、幼猫期に少し噛まれはしたものの、それ以降は全くと言っていいほど噛まれたりひっかかれたりしたことはありません。 これは猫の習性を理解することで極力被害を避けることができるからなのです。 もちろん猫種や性格によっても異なってきますが、今回は猫が噛みつく理由やひっ […]
みなさん、愛猫をしつけようと思ったことはありますか? でも、うまくいかないことが多かったのではないでしょうか。 これは、そもそも猫は犬とは違い、しつけをできる動物では無いからです。 では、なぜ犬はしつけができて猫はしつけができないのでしょうか? 今回はその謎について迫っていきたいと思います。