猫で世界一高級な種類は何?驚愕の値段や特徴・性格をご紹介!

いきなりですが、わが家のビーフ先生(猫)は0円です。

何と言っても正真正銘、生粋の野良上がりで親をどれだけ辿っても高貴な血は一滴も流れていないでしょう。

しかし、そんなビーフ先生ですが私にとって彼との関係はプライスレスです。

 

愛猫と一緒に暮らされている皆さんも私と同じ気持ちではないでしょうか?

 

なぜこんな話をしたかと言うとタイトルにも付けた通り世界には想像を絶するような高級な猫が存在するのです。

 

今回は世界で最も高級な猫の種類や値段、特徴についてご紹介したいと思います。

世界で最も高級な猫アシェラ

出典

世界で最も高いと言われている猫は「アシェラ」と呼ばれる猫です。
 
アシェラはアメリカのライフスタイル・ペッツ社と呼ばれる会社が「アフリカンサーバルキャット」と「アジアンパレードキャット」、「イエネコ」の3種類を掛け合わせて作られた猫で、「トラやヒョウに最も近づけた猫」として販売されています。
 
アシェラは数年前から販売されていますが、年間に繁殖できる数が極端に少ない上にライフスタイル・ペッツ社でしか販売されていないため、世界で最も高額な猫と言われています(遺伝子異常でしか生まれない三毛猫のオスなどは除きます)

アシェラの性格や特徴

アシェラの見た目は「トラやヒョウに近づけた」と言うだけあって見た目はヒョウにそっくりです。

体重は14kg~15kgとかなり大型で、普通の猫の3~5倍はあります。

 

基本的にアシェラはとても賢く、人間や他の動物とも共存が出来るため、一般家庭にペットとして飼育できると言われています。

しかし、アシェラはは本来野生であるアフリカンサーバルキャットの血が入っているため成長過程で気性が荒く凶暴になることもあるそうで、その場合は穏やかなアシェラと交換してくれるとのことです。

 

これを聞くと完全に物扱いなのでちょっと複雑な気持ちになってしまいますが、お子さんや他のペットが居る場合は命の危険があるので仕方のない選択肢なのかもしれませんね・・。

アシェラの値段は?

個体差によりますが、日本円で250万円~1500万円程です。高っ!!

 

アシェラの購入者は中国やロシアを中心に富裕層が多いようです。

それはそうですよね。。この値段は庶民にはとても手が出せません。

アシェラは日本で買う・飼う事はできる?

現在、日本では市販で販売することが許可されておらず、国内で飼育されているという報告はありません。

 

もし「アシェラ」を購入しようとすると、輸入しか方法が無く、野生動物に当たらないかどうかなど税関や検疫を通すことがまず難しいでしょう。

 

税関や検疫で審査が難航してしまい、手元に届く頃には買った時の倍の値段が掛かったという事例もあります。

 

また、飼育許可も必要となるのでかなりの覚悟とお金が必要になります。

まとめ

世界で最も高額な猫種はライフスタイル・ペッツ社という会社が人工的に掛け合わせた「アシェラ」であることが分かりました。

 

見ている分にはとても興味の惹かれる猫ですが、飼うとなると経済面、環境、しつけが全てが揃わないと大変困難で日本の住環境では飼育は難しそうです^^;

 

この記事を見て「よし飼うぞ!」と思われる方はいないと思いますが、豆知識として知って頂けると幸いです!

 

◆こちらの記事も読まれています

『【猫の雑学】おもしろ豆知識やトリビアまとめ!常識レベルからマニアックなものまで20個を紹介』